【月刊LPガス連載_8月】暖房需要開拓へFHの発注数を増やし暑い8月から活動を開始しよう

短期集中連載3回シリーズ「ガス需要増に取り組み使用量減を止めよう」

第2回 暖房需要開拓へFHの発注数を増やし暑い8月から活動を開始しよう

【目次】
・生成AIの利用で電力需要が増加する予測、新たな電源需要創造が求められる
・電力需要1・5倍となる予測の中でのエネルギー基本計画はどうなる?
・このままでは原発は確実に2060年にゼロとなるから新設・建て替えが必要か
・グリーンLPガスの開発促進で国産の環境に貢献するエネルギーへ転換を図ろう
・未来に向け顧客の維持・拡大と需要開拓に取り組み給湯・暖房需要を創造しよう
・世帯使用量の減少を抑制し徹底した給湯のガス化を図ることが収益維持へ急務だ
・ガス暖房需要開拓に取り組むために
ー ①需要創造が未来を確実にする唯一の方法として全員で取り組む体制を創ろう
ー ②給湯器・コンロなど提案時に必ずセットで提案する意識改革を創ろう
ー ③助金を活用したセット提案にガスFHを組み込んで提案し見込打診をしよう
ー ④灯油FHを使う高齢者世帯はガスFHの転換を図りやすい提案先として訪問
ー ⑤高齢者の方々には「実物持参」でガスFHのよさを体験してもらい販売へ
ー ⑥若手社員に提案する自信を持たせる訓練と体験をする指導をしよう

pdfダウンロードはこちらから▶︎

研修・講演のご相談はこちらから

マーケティングデザインシステムでは様々な研修のご要望にお応えいたします。お気軽にご相談ください。