MENU
ホーム
研修・講演
出版物
講師・コンサルタント
連載
会社概要
お問い合わせ
ホーム
HOME
研修・講演
Seminar
出版物
Publish
講師・コンサルタント
Consultant
連載
Articles
会社概要
Company
お問い合わせ
Contact
月刊LPガス連載
HOME
月刊LPガス連載
浅見 博著 月刊LPガスバックナンバーをご覧いただけます。
「LPガス事業の収益構造の大改革を図る」(2020年10~12月号)
第1回 無償貸与や過剰投資を避け収益向上を図ろう
第2回 新規獲得投資より収益向上策は多数ある
第3回 LPガス業界に適したDXを導入して攻めの経営効率化を図ろう
「ウイズコロナ時代の戦略の再構築」(2020年7~9月号)
第1回 ウイズコロナ時代の新たな事業体制を築こう
第2回 ライフラインを守る企業として取引先へBCPを提案しよう
「信頼を得られるLPガス事業者を目指して」(2020年4~6月号)
第1回 生活エネルギーとしての社会性と真価を発揮しよう
第2回 非常事態宣言下で安定・安心供給で暮らしを守ろう
第3回 ウイズコロナ時代の顧客との関係を見直そう
「2020年代の大転換期を勝ち抜く経営戦略へチャレンジする」(2020年1~3月号)
第1回 2020年代の大転換期を勝ち抜くリ・チャレンジを始めよう
第2回 顧客数・使用量減少のなかで実践すべきことは
第3回 顧客情報活用とIoT・LPWAを活かし高効率経営へ
「災害に強いLPガスを実践しよう」(2019年10~12月号)
第1回 災害列島日本の砦としてもっと積極的に需要創造に取り組もう
第2回 エネファームの普及にLPガス業界も必死になろう
第3回 LPガス会社の社会的な地位を向上させる取り組み
「生産性の高い会社を作る」(2019年7~9月号)
第1回 生産性の高い会社は私に任せてくださいと言える社員が創る
第2回 顧客視点の情報発信で信頼を得られる会社を創ろう
第3回 お客さまに「選ばれる」ために全力を尽くそう
「新たな時代を勝ち抜く競争力を高める」(2019年4~6月号)
第1回 IoTとキャッシュレス導入でコスト低減がLPガス事業存亡のカギを握る
第2回 コスト競争力の見直しを本格的に始めよう
第3回 競争力は幹部と社員の能力で決まる
「平成を超えて新たな時代を勝ち抜くLPガス事業とは」(2019年1~3月号)
第1回 平成の30年を超えて新たな時代の環境変化を見通そう
第2回 新たな時代に向けて事業戦略のリボーン(再生)が必要だ
第3回 リボーン(再生)の実現へ生産性の倍増を図ろう
「働き方改革で生産性を向上させる」(2018年10~12月号)
第1回 「LPガス業界流の働き方改革」が急務となっている
第2回 生産性向上位取り組まねば、電化・都市ガスとの競争に勝ち抜くことはできない
第3回 働く時間の中身を見直し、生産性・面談率の向上を図ることが急務だ
「給湯器の販売成果を伸ばすために」(2018年07~09月号)
第1回 ガス給湯器の買替獲得を見直そう
第2回 電化の脅威再び、ガス料金の見直し比較に勝とう
第3回 ネット時代に対応した給湯機器販売で成果を上げよう
「選ばれる会社へ転換を図るために会社を刷新する」(2018年04~06月号)
第1回 自由化の中で選ばれる会社へ 事業のリノベーションを図ろう
第2回 選ばれる会社へアピールできる「料金とサービス」を構築しよう
第3回 お客さまの購買心理の変化を意識したアプローチをしよう
「2030年に必要なエネルギー事業者として勝ち残る」(2018年01~03月号)
第1回 2030年に必要とされるエネルギー事業者の姿とは
第2回 2030年を勝ち抜く事業戦略のリノベーションの時が到来した
第3回 事業のリノベーションを図り選ばれる会社を目指そう
「環境激変の中で顧客を守り創ろう」(2017年10~12月号)
第1回 エネルギー間競争を勝ち抜く知識と情報を持とう
第2回 需要縮小を超えた新たな顧客創りを始めよう
第3回 勝ち抜くためにサービスで選ばれる会社を創ろう
「「選ばれる会社を創る戦略の基本」(2017年7~9月号)
第1回 「選ばれるための基本」確実な機器の買い替え獲得を
第2回 量販店やネットにガス機器を奪われるな!
第3回 過去は変えられないが、未来を創ることは可能だ
「エネルギー・住宅サービス事業の新創業への挑戦」(2017年4~6月号)
第1回 2025年を超える新たな事業を創業しよう
第2回 2025年を超える新たな事業の在り方を創ろう
第3回 2025年を超える目指すべき未来を描こう
「自由化を乗り切る経営体質の大革新を図ろう」(2017年1~3月号)
第1回 爆弾制気圧が到来する覚悟で経営体質を大革新しよう
第2回 お客さまに選ばれる会社へ 大改革を図ろう
第3回 販売コスト管理で低減化に対応できる体質にしよう
「LPガス料金透明化とサービス戦略」(2016年10~12月号)
第1回 LPガス料金公開と透明化で顧客の信頼を勝ち取ろう
第2回 沈む業界から料金とサービス戦略で抜け出そう
第3回 顧客ファーストで「料金とサービスのメニュー化」を
「自由化・透明化を勝ち抜く経営と販売戦略」(2016年7~9月号)
第1回 消費者目線で明日のLPガス事業を創ろう
第2回 お客様さま「信頼・信用」と「訪問」の中身を見直せ
第3回 「料金とサービス」を伝えることが明日を勝ち抜く会社を創る
「自由化を超え、透明化を実現する経営とは」(2016年4~6月号)
第1回 自由化と並行して、料金の透明化が喫緊の課題となった
第2回 信頼獲得へ料金公開と低減化に取り組もう
第3回 需要拡大・顧客の拡大ができるLPガスへ料金を見直そう
「自由化時代の新たな創業を始めよう」(2016年1~3月号)
第1回 自由化時代を勝ち抜く「勇気」と「決断」が求められる
第2回 自由化は「守り」では勝てない 目先の利益を捨てて「攻め」に転じよう
第3回 供給する時代は終わり。選ばれるための会社づくり
「料金透明化・低減化と増販・粗利増を同時に実現する」(2015年10~12月号)
第1回 喫緊の課題「透明化・値下げ」と「ガス増販・ガス外粗利増」の解消を!
第2回 料金低減化と同時に顧客満足度の向上を図ろう
第3回 自由化に備え顧客サービスを充実させ囲い込みを!
「電力自由化・セット販売時代を勝ち抜く可視化経営を実践しよう」(2015年7~9月号)
第1回 電力自由化とLPガス料金セット時代を勝ち抜く①
第2回 電力自由化とLPガス料金セット時代を勝ち抜く②
第3回 電力自由化とLPガス料金セット時代を勝ち抜く③
「2025年を勝ち抜く事業戦略と人材育成」(2015年4~6月号)
第1回 2025年を勝ち抜くのは多角的サービス事業化だ
第2回 電力自由化に勝ち抜くサービスとLPガスのセット戦略とは
第3回 自由化時代に勝ち抜くVIP客リスク客管理を実践しよう
「2015年から10年間の激動を超える事業プランを策定する」(2015年1~3月号)
第1回 自由化による10年間の激動を前提とした計画を作ろう
第2回 「顧客の信頼が最大の財産だから料金の低廉化と透明性を図れ
第3回 今とるべきガス料金の戦略とは
「年間ガス10t増販とガス外粗利500万円を稼ぐ社員を育てよう」」(2014年10~12月号)
第1回 「無理だ」では未来はない!増販・粗利獲得へ挑戦を始めよう!
第2回 ガス増販を図るため、燃転・ガス暖房の推進へ。冬場の点検・提案活動がガスを握る!!
第3回 需要期の営業がガス外粗利500万達成のカギを握る
「ガス料金逓減化を図るためのコスト管理の実践講座」(2014年7~9月号)
第1回 ガス料金値下げが都市ガス自由化で始まる
第2回 kg当たりの販売コストの中期削減目標を設定しよう
第3回 社員の育成・指導でガス増販・ガス外粗利を大きく伸ばせ
「エネルギー自由化時代を勝ち抜くための経営改革講座」(2014年4~6月号)
第1回 エネルギー自由化時代への大改革が急務だ
第2回 エネルギー自由化を勝ち抜く第一の条件とは
第3回 ガス増販売・粗利獲得ができる営業社員をつくる
研修・講演のご相談はこちらから
マーケティングデザインシステムでは様々な研修のご要望にお応えいたします。お気軽にご相談ください。
研修・講演の相談をする
PAGE TOP